トップへ

  検索 辞書 交通 地図 天気

再びキングストン2週間
再び実験のために英キングストンに来ています.明日の飛行機で日本に帰るのでこれを書いている今は進行形です.昨日辺りからちょっと熱っぽいので,今日は無理をせずホテルでゴロゴロしながら本を読んだり,原稿を書いたり,これを書いたりしています.寒いので風邪を引いたのでしょうか.夕方は共同研究相手と一緒に食事の予定です.

今回の実験は,準備段階で2つほど大きなトラブルがあったのですが,ホテルでプログラムを書き換えたり,途中で合流する学生に新しく機材を持ってきてもらったりして,とてもうまく乗り切ることができました.ただ,山のようにデータが取れたので,解析が大変そうです.

もう一度くらい撮影に来ると思うので,さらにステップアップできればと思っていますが,ここでは研究の話はこれくらいにしておきます.研究の方に興味がある場合は私の研究内容の方を追ってもらえればと思います.そんな人がいるのか知りませんが…

4ヶ月ぶりのキングストン.前回も2週間ほどいたので,ホテルの前の電話ボックスがドミノ倒しになっているオブジェクトを見ると帰って来たなぁと感じます.

今回は学生君も同行しているので,食べ物の頼み方や電車の乗り方などの指南も兼ねて,空いている時間にロンドン観光.ビッグベン,ウエストミンスター教会,大英博物館,ロンドン塔,タワーブリッジと文字通りロンドンハイライト.本当によく歩きました.

10年ぶりくらいに大英博物館に行ったのですが,大航海時代の略奪の歴史って感じで恐ろしいです.よくもまぁこんなにもアチコチの国から色々と盗んできたなぁと.10年くらい前はロンドンに1日いただけだったのでエジプトのミイラを見てはい終わりって感じだったよう記憶しているのですが,今回は少し時間があったので,一通り回ることができました.ロゼッタストーンを見ることができてよかったです.

さすがにキングストンにいると日本人はほとんど見ないのですが,大英博物館には結構いました.というか修学旅行と思われる制服の学生がたくさんいました.高校の修学旅行でロンドンとはなんとも贅沢な限りです.

キングストンはテムズ川沿いにあるのですが,ちょうど夕飯を食べに行くためにトボトボと歩いていたら夕暮れの時間.歩いていた皆が思わず写真を撮り始めるくらいに綺麗な夕暮れでした.この日は新しく学生が一人合流してフルメンバーの5人でスペイン料理を食べに行きました.

前回と合わせると1ヶ月近くキングストンにいることになるので,食事の場所は行き尽くしてしまった感があります.ただ物価がとても高いので,いつもは駅前の安いパブ.すっかり常連客です.

ほとんどの客はパブでビールを飲んでいるだけなんですが,我々はたくさん食べ物を注文するので変な客だと思われていると思います.

前回は行かなかったのですが,ワガママという日本食の店があって,ロンドンでも人気のチェーン店だそうです.一つ話しのネタにと思って入ってみました.店内には『君は箸を使えるのか?』とか言っている女の子のグループがいて,日本食も浸透しつつあるのかなと実感.ヘルシーな食事として日本食は人気のようです.ワガママではヌードルが有名なようですが,御飯物が食べたいと思いチャーハンを頼みました.

すると出てきたのはチャーハンと漬物と味噌汁.日本でその組み合わせはないでしょう.入っている具材も何やら違和感があります.ビールはキリンやアサヒがありました.

もう一件,駅前に『さとり』という日本食の店があるのですが,こちらは高級店っぽくて入っていません.外から見ると回転寿司のようですが,天麩羅とかラーメンも扱っているようです.

キングストンでもロンドンでも見かけたのですが,右の写真の花は何でしょう?桜に見えるのですが,桜にしては寒すぎるし梅のようでもないし,梅にしても寒すぎるように思うので,知っている人がいれば教えて下さい.

後,ビクトリア女王の足跡をたどってロンドン市内をうろつきました.幾つか歴史の本を買ったので,それを読んだら歴史の歩き方に書こうと思っています.英語を勉強するには自分の好きなことで勉強するのが一番いいかなぁと思い,本屋お勧めの『AN UTTERLY IMPARTIAL HISTORY OF BRITAIN(完全に公平な英国の歴史)』を買いました.実は前回にキングストンに来た時にネルソンを書こうと思い写真は撮ったのですがまだ書けていません.

また,グリニッジに行ったのですが,そこで思いがけずネルソンの遺品などに出会い感激でした.思わずネルソン関係の本も買ってしまったので,そのうち書きあがることでしょう…

前回もそうでしたが,2週間って長いなと思うのですが,終わってしまうと(まだですが)もう終わりか,早いなぁと思ってしまいます. (2007/2/11〜26)

トップへフォトギャラリーへ

月に2回程度の更新を目標としています

Copyright(c) Masaki Onishi All rights reserved.